こんにちは、美容専門学生のT橋です。今私は、ファッションについて学んでいて、就職活動もしています。
ファッションを学んでいる私ですが、洋服を選ぶ中で、自分でも着にくい洋服などがあって、なかなかコーディネートが難しいこともあります。
そのため、私たちファッション学生が普段どういう風にコーディネートをしているのか調査してみました。
まずは、自分が苦手、もしくは着にくいと感じている洋服について、コーディネートを克服したことがあるかという疑問です。
・苦手なジャンルの洋服を克服したことがあるか?
このグラフから、克服している人が半数以上と多いことがわかりましたが、克服をしていない人も一定数いました。
私は普段、かわいい系の洋服などはあまり着ないことが多いのですが、着る時は自分なりにどうしたらいいのかを考えてコーデをしています。
また、同じ色の服だったり、形が似ているものが結構沢山あるので、それをアレンジしたりして工夫することで違う感じを出しています。
次は同じ専門学校の友人にも聞いてみました。
友人に聞いたところ、普段着ない洋服は、自分が着やすくなるようにアレンジをして着ているということでした。例えば、スポーティーなスタイルに部分的にフェミニンなレース系を取り入れるなどの方法で合わせているそうです。
自分の苦手な服を着る時は、大胆に取り入れるよりも、部分的に取り入れた方が着やすい場合が多いようです。